~俺は今を選んだ 今を愛おしむために 俺は俺を選んだ 俺を愛おしむために~

えー?何で何でー?という言葉

 
この記事を書いている人 - WRITER -
詩と文学を愛し、絵を描く者 旧〝砂漠cafe〟を全面変更して 新しいブログをつくります 続くかどうかはわかりませんがね

えー?何で何でー?という言葉

 

私のなかでは間違いなくその言葉はごみ箱行きだ。

まず「何で」という疑問の言葉は一つでいい。二つ続けると馬鹿っぽい感じがする。勿論、言うまでもなくこのブログで綴っている内容はすべて個人的私見である。ただ、馬鹿っぽいと感じることは自由だとおもう。

この言葉を聞く度に、「ほぼほぼ~」という言葉を思い出す。

この言葉も「ほぼ」という言葉を二度続ける意味が感じられず、私には馬鹿っぽく感じられる。したがって同じくごみ箱行きである。

すべて私の偏見であるかもしれないが、この言葉というか言い回しに違和感をもたず、多用する人の多くは

僅かながら傲慢なところがあるようだ。

何かを強調して迫ってくるような圧がそこにはある。当人はそんな気持ちなど毛頭なくても

言葉そのものに僅かとはいえそのような圧が宿っているのだ。

たとえるならば、淡白な野菜しか食べたくないのに、脂ののった豚肉を口元まで運ばれるような感じだ。

そうだからと言って別にどうというわけではないが、そいういう言葉と出会ったとき、

わたしは心のなかでその言葉から「何で」を切り取り「ほぼ」を切り取り、相手にわからぬように

そっとゴミ箱に捨てている。

この記事を書いている人 - WRITER -
詩と文学を愛し、絵を描く者 旧〝砂漠cafe〟を全面変更して 新しいブログをつくります 続くかどうかはわかりませんがね

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© せいてんの詩と文学と反抗 , 2025 All Rights Reserved.